徳島視整体研究所

当店では「見る」ことから目の使い方を整え、身体の健康の維持や改善のアプローチをしています。1級眼鏡作製技能士

2021-01-01から1年間の記事一覧

ネット記事

「朝、3分間、長波長の赤い光を目に当てると、加齢で低下した視力が改善する」との研究結果 <英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究チームが、赤い光を2週間にわたって毎朝3分間見つめる実験を行ったところ、コントラスト感度が被験者全体で14…

眼鏡本を取り寄せしました

先日の眼鏡作製技能士に関するオンラインセミナーに参加して 内容が知りたくなり教本が販売されているので注文取り寄せしました。 一応私は認定眼鏡士発足時から入っていて今SS級なので 通常試験の免除にはなってます。 でも、いくつになっても勉強はし続け…

オンラインセミナーに参加

ネットでレンズメーカーの HOYAオンラインセミナーに参加。 来年から新しい状況(眼鏡作製技能士制度)が始まります

ネット記事

眼疾患で認知症リスクが上昇 加齢黄斑変性、白内障、糖尿病関連眼疾患などの眼疾患により全認知症リスクが上昇することが、UK Biobankのデータを解析した結果から明らかになった。中国・Guangdong Provincial People's HospitalのXianwen Shang氏らがBr J Op…

日本眼科医会HPからお知らせがありました。

日本眼科医会のホームページに ブルーカット眼鏡に関する記事が掲載されていました。 公益社団法人 日本眼科医会 (gankaikai.or.jp) 日本眼科医会からのお知らせ 「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」 20210414_bluelight.pdf (gankaikai.o…

ネット記事

自覚症状がない緑内障~視野異常、危険な車の運転~ 緑内障は、見える範囲(視野)が徐々に欠けていく病気だ。すべての患者が失明するわけではないが、進行すると失明に至るケースもある。日本緑内障学会特任理事で、たじみ岩瀬眼科の岩瀬愛子院長は「問題は…

ネット記事

人気の眼鏡型拡大鏡の誤った使い方に注意が必要です。 物が大きく見える眼鏡型拡大鏡について全国の消費生活センターに「使ってもハッキリ見えない」などの相談が2015年度以降、419件寄せられています。 相談の約9割は60代以上で、80代の男性が着用したまま…

ネット記事

「円錐角膜」の早期発見…乱視悪化防ぐ治療 登場 黒目を覆う角膜がゆがみ、薄くなる病気があります。 円錐えんすい のようにとがることから、「円錐角膜」と呼ばれています。10~20歳代で発症しやすく、強い乱視が特徴です。近年、悪化を防ぐ治療が登場し…