徳島視整体研究所

当店では「見る」ことから目の使い方を整え、身体の健康の維持や改善のアプローチをしています。1級眼鏡作製技能士

2022-01-01から1年間の記事一覧

ネット記事

白内障を治す物質を世界で初めて特定 治療用点眼薬の開発につながる成果、福井大学チーム 2022年12月10日 午前7時10分 福井大学の研究チームは12月9日、白内障の症状を改善させる複数の化合物を世界で初めて特定したと発表した。ラットによる実験で、白濁…

ネット記事

業界初の国家資格「眼鏡作製技能士」は眼鏡作りをどう変える? 6千人余りの有資格者誕生 眼鏡作りに関する初の国家認定資格である眼鏡作製技能士試験の第1期合格者6000人余りが16日、発表された。眼鏡作製技能士資格は国家資格である技能検定制度のひとつ。…

ネット記事

物が二重に見える~スマホ内斜視(井上眼科病院 若倉雅登名誉院長)~ スマホの使い過ぎで、体の不調を訴える人が増えている。物が二重に見える「複視」を訴える急性内斜視、いわゆる「スマホ内斜視」もその一つだ。スマホ内斜視の詳細や治療法について、井…

ネット記事

AIが網膜を診断し加齢性疾患のリスクを予想 オーストラリアの眼に関する研究機関「Centre of Eye Research Australia(CERA)」は2022年8月26日、網膜画像を解析して算出した「網膜年齢」で、心血管疾患やパーキンソン病などの加齢性疾患のリスクを予測するこ…

ネット記事

近視治療メガネ「Kubota Glass」国内発売 77万円 窪田製薬ホールディングスは8月1日、近視を抑制・治療するという眼鏡型デバイス「Kubota Glass」(クボタメガネ)を国内で発売すると発表した。77万円。 一部の眼鏡店などで販売するオーダーメイド商品。2021…

ネット記事

運転に必要な視力と視野「両眼で0.7以上、150度以上」日本の基準は厳しすぎる! 日本の道路交通法では、普通免許で求められている視力は、両眼で0.7以上であり、片目では0.3以上となっています。 もしも片方が見えないとか、片方が0.3未満の視力の場合には、…

ネット記事

ホップする剛速球は「目の錯覚」…投球動作速いほど「伸びた」と感じる NTTの研究機関「NTTコミュニケーション科学基礎研究所」(京都府精華町)は、野球のプレーを情報通信技術(ICT)で分析した結果を発表した。実験では、投手が投げたボールの速…

ネット記事

中途失明で最多の原因 ~高齢者の緑内障(奈良井眼科 奈良井章人院長)~ 中途失明の原因で最も多い緑内障は70歳以上の重度視覚障害者の4割以上を占め、日常生活への影響は大きい。高齢の緑内障患者の実際について、奈良井眼科(広島県呉市)の奈良井章人…

ネット記事

神戸市立神戸アイセンター病院は18日、オンラインで記者会見し、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜の細胞をひも状に加工し、目の病気の患者に移植する臨床研究を始めると発表した。ひも状に加工することで、移植後の定着率の向上が期待できるという…

ネット記事

目は確実に老化する。白内障、緑内障、そして日本で近年増加中の「失明原因」とは? 2/5(土) 17:14配信 41 コメント41件 60歳以上の高齢者の失明原因第1位。加齢黄斑変性(AMD)とはどのような疾患なのか。その治療法、予防法は xijian-iStock. 加齢黄斑変性…

ネット記事

白内障、手術で認知症予防 80代以上全員、自覚なくても注意 目のレンズである水晶体が濁る「白内障」。自覚症状の有無にかかわらず、80代では全ての人で白い濁りがみられるという。人間は情報の約80%を目から得ているともされ、手術で濁りを除去する…

ネット記事

メガネをかけている人のイメージって? 4,000人に聞いた最多の答えとは 2022/01/26 18:38 著者:CHIGAKO URLをコピー プラネットは1月25日、「メガネに関する意識調査」の結果を発表した。調査は2021年12月17日~21日、全国20代以上の男女4,000名(男女各2,000…